カートシステムの移行が伴うサイト移行時の対応ガイド

LEEEP2025-10-24

カートシステムのご移行に伴う作業には、完了までに最大で1か月程度の期間を要します。

スムーズな移行のため、お時間に十分な余裕をもって、お早めにご連絡をいただけますようお願い申し上げます。

移行作業を進めるにあたり、まず以下の4点をご共有いただく必要があります。

  • 旧カートシステムの名称

  • 新カートシステムの名称

  • サイトリニューアルの時期

  • 商品IDの体系に変更があるかどうか

ご利用のカートシステムの仕様(例:アプリ連携、API連携の可否など)によって、必要な情報や当社の対応事項が異なります。

つきましては、貴社の状況に合った必要な事項を、本記事の各パターンから適宜ご確認いただけますようお願い申し上げます。

カートシステム移行に関するサポートは、LEEEPの「スモールプラン」以上をご契約中のお客様を対象としております。(「フリープラン」「エントリープラン」は対象外です。)

移行後にLEEEPのプランを「スモールプラン」以上に切り替えるご予定がある場合は、上記対象外のお客様でもサポートが可能な場合がございます。お手数ですが、事前にご相談ください。


対象: Shopify、Makeshop、カラーミー

これらのカートシステムは、LEEEPアプリをインストールすることで自動連携が可能です。

いつ: カートシステム移行の決定後、できるだけ早い段階で

LEEEPでは商品をproduct_idで特定しています。

旧カートシステムと新カートシステムで商品IDの形式が異なる場合、以下の情報を含むCSVファイルを当社にご提供ください。

  • 商品名

  • 旧カートシステムの商品ID

  • 新カートシステムの商品ID

  • 新カートシステムの商品URL

いつ: 新カートシステムの本番環境が稼働した直後

新しいカートシステムでLEEEPアプリをインストールしてください。

※アプリインストール時に自動的にAPI連携が設定され、商品情報の同期が開始されます。

お客様からマッピングデータをご提供いただいた場合、既存のUGC投稿と商品の紐付けを更新します。 

いつ: 新サイト公開前

旧カートシステムに設置されている各種タグ(共通タグ・計測タグ・コンテンツ表示タグ)を削除し、新カートシステムに応じた各種タグを該当箇所に再設置してください。

※タグの設置方法は、カートシステムごとに異なります。詳しくはこちらのマニュアルをご参照ください。


対象: ショップサーブ、futureshop

ショップサーブとfutureshopはAPI連携が可能なカートシステムです。

いつ: カートシステム移行の決定後、できるだけ早い段階で

旧カートシステムと新カートシステムで商品IDの形式が異なる場合、以下の情報を含むCSVファイルを当社にご提供ください。

  • 商品名

  • 旧カートシステムの商品ID

  • 新カートシステムの商品ID

  • 新カートシステムの商品URL

いつ: 新カートシステムの本番環境が稼働した直後

ショップサーブ、あるいはFutureShopのAPI認証情報(APIキーなど)を当社にご提供ください。

APIを使用した商品情報の自動同期を設定します。

お客様からご提供いただいたマッピングデータを基に、既存のUGC投稿と商品の紐付けを更新します。

いつ: 新サイト公開前

旧カートシステムに設置されている各種タグ(共通タグ・計測タグ・コンテンツ表示タグ)を削除し、新カートシステムに応じた各種タグを該当箇所に再設置してください。

※タグの設置方法は、カートシステムごとに異なります。詳しくはこちらのマニュアルをご参照ください。


対象: W2、EC-CUBEなど

これらのカートシステムは、API連携ができないため、クローラーを作成する必要があります。

いつ: カートシステム移行の決定後、できるだけ早い段階で

LEEEPでは商品をproduct_idで特定しています。

新しいカートシステムで商品IDの形式が変わる場合、以下の情報を含むCSVファイルを当社にご提供ください。

  • 商品名

  • 旧カートシステムの商品ID

  • 新カートシステムの商品ID

  • 新カートシステムの商品URL

いつ: 新カートシステムの本番環境が稼働した直後

新カートシステム移行後、商品情報が記載されているURL(商品一覧ページ)を当社にお知らせください。

新しいカートシステム用のクローラーを作成し、商品データの自動同期を設定します。

お客様からご提供いただいたマッピングデータを基に、既存のUGC投稿と商品の紐付けを更新します。

いつ: 新サイト公開前

旧カートシステムに設置されている各種タグ(共通タグ・計測タグ・コンテンツ表示タグ)を削除し、新カートシステムに応じた各種タグを該当箇所に再設置してください。

※タグの設置方法は、カートシステムごとに異なります。詳しくはこちらのマニュアルをご参照ください。


カートシステムは変更せず、サイトデザインのみをリニューアルする場合は、コンテンツ表示タグの再設置確認のみで対応可能です。

詳細については、管理画面右下のチャット機能よりお問い合わせください。