パートナー様の運営するサイトに下記指定のタグ及びスクリプトを設置いただくことで、LEEEPでイベントの集計やコンテンツ表示を行うことができるようになります。
Name  | 値の形式  | 必須  | 意味  | 
|---|---|---|---|
site_id  | string  | 必須  | サイトID(確認はこちらから)  | 
product_id  | string  | 
  | 商品詳細ページ表示時にセットお願いします。  | 
brands  | []string  | 
  | 投稿に紐づいた商品ブランドで絞り込みたい場合にセットをお願いします。  | 
uid  | string  | レビュー機能を利用の場合は必須  | サイトにおけるユーザID  | 
下記のコードをサイトの全ページのHTMLの head 内に設置し、パラメータの値を適宜ご設定ください。
<script src="https://tracking.leeep.jp/v1/tracking/js"></script>
<script src="https://cite.leeep.jp/v2/embed/js" defer></script>
<script defer>
    ParteTracking.viewPage({site_id: '1234567890'});
    document.addEventListener('DOMContentLoaded', _ => {
    LeeepCite.init({site_id: '1234567890', product_id: 'abcde', uid: 'user1234'});
    });
</script>Googleタグマネージャー経由で埋め込まれる場合は下記コードをご参考ください。
<script src="https://tracking.leeep.jp/v1/tracking/js"></script>
<script src="https://cite.leeep.jp/v2/embed/js" defer></script>
<script defer>
    ParteTracking.viewPage({site_id: '1234567890'});
    LeeepCite.init({site_id: '1234567890', product_id: 'abcde', uid: 'user1234'});
</script>注文処理の完了イベントをLEEEPに送信します。
注文完了ページ(サンキューページ)の body 内に設置してください。
キー名  | 値の形式  | 必須  | 意味  | 
|---|---|---|---|
site_id  | string  | 必須  | サイトID(確認はこちらから)  | 
order_id  | string  | 必須  | 注文ID  | 
discount_amount  | int  | 
  | 注文全体にかかる割引額  | 
products  | object  | 必須  | 注文商品  | 
products[].product_id  | string  | 必須  | 注文商品の商品ID  | 
products[].sku_code  | string  | 必須  | 注文商品のSKUコード  | 
products[].sales_price  | int  | 必須  | 注文商品の販売額(税込み)  | 
products[].quantity  | int  | 必須  | 注文商品の販売個数  | 
products[].name  | string  | 
  | 注文商品名  | 
user  | object  | ||
user.id  | string  | レビュー機能を利用の場合は必須  | サイトにおけるユーザID  | 
user.orders_count  | int  | 
  | ユーザの過去注文回数  | 
user.email  | string  | レビュー機能を利用の場合は必須  | 注文ユーザーのemail  | 
下記のコードをHTMLの body 内に設置し、パラメータの値を適宜ご設定ください。
・商品注文1点かつ注文への割引がない場合
<script>
    const handler = window.setInterval(_ => {
        if (!window['ParteTracking']) return;
        ParteTracking.order({
            site_id: '1234567890',
            order_id: 'order12345',
            user: {
                id: 'user0001',
                orders_count: Number(2),
                email: 'sample@leeep.jp'
            },
            discount_amount: Number(0),
            products: [
                {
                    product_id: 'productAAA',
                    sku_code: 'white_s',
                    sales_price: Number(3980),
                    quantity: Number(1),
                    name: 'product_name'
                },
            ]
        });
        window.clearInterval(handler);
    }, 100);
</script>
・複数商品注文かつ注文への割引がある場合
<script>
    const handler = window.setInterval(_ => {
        if (!window['ParteTracking']) return;
        ParteTracking.order({
            site_id: '1234567890',
            order_id: 'order67890',
            discount_amount: Number(1000),
            user: {
                id: 'user0001',
                orders_count: Number(2),
                email: 'sample@leeep.jp'
            },
            products: [
                {
                    product_id: 'productBBB',
                    sku_code: 'black_m',
                    sales_price: Number(4980),
                    quantity: 1,
                    name: 'シャツワンピース',
                },
                {
                    product_id: 'productCCC',
                    sku_code: 'gray_l',
                    sales_price: Number(2980),
                    quantity: Number(2),
                    name: 'リブニットトップス',
                },
            ]
        });
        window.clearInterval(handler);
    }, 100);
</script>LEEEP管理画面の「タグ一覧画面」にて発行いただいたタグの設置ガイドです。
トップページなど、タグ編集にて商品マクロを指定しないタグを設置する方法には、以下の2通りがあります。
タグの掲載の箇所の「コードで埋め込む」にて発行されるHTMLコードをコピーし、ECサイト内のコンテンツを表示したい場所にあたるHTMLに貼り付けてください。
タグの掲載の箇所の「URLと位置を指定して掲載する」から、掲載したい場所のURLとCSSセレクターを指定してください。
※最新のLEEEP共通タグがページに埋め込まれている必要があります。
商品詳細ページなど、タグ編集にて商品マクロを指定したタグを設置する方法には、以下の2通りがあります。
タグの掲載の箇所の「コードで埋め込む」にて発行されるHTMLコードをコピーし、ECサイト内のコンテンツを表示したい場所にあたるHTMLに貼り付けてください。
重要:product_id: '__商品IDを指定__',の箇所は、商品番号が動的に置換されるよう設定ください。
また、このコードは"共通の商品詳細ページ"にあたるHTML内に1つ設置してください。
タグの掲載の箇所の「URLと位置を指定して掲載する」から、商品ページ共通のURLとCSSセレクターを指定してください。
※最新のLEEEP共通タグがページに埋め込まれている必要があります。